令和7年度 第3回ケアマネ勉強会 虐待について学び、考えよう を開催しました!
地域活動「令和7年度 第3回ケアマネ勉強会 虐待について学び、考えよう」を開催しました。
日時:令和7年9月19日(金曜日)午後1時30分~3時
会場:守山区社会福祉協議会 3階研修室
参加者:39名(講師1名、東部いきいき3名、西部いきいき3名、各事業所CM32名)
「虐待について学び、考えよう」というテーマで、高齢者虐待相談センターから講師を招いて
虐待防止についての基礎知識の講義を学び、グループワークで事例を基に虐待について考えました。
○講師からの講義では、
虐待についての類型や、どのような流れで支援が始まるのかを理解することができました。
また、早めの通報の大切さや高齢者や養護者への支援の大切さについても学びました。
○グループワークでは、
事例について虐待と捉えるか否か、それぞれの意見を聞く事で捉え方について考えることが
できました。
介護保険サービスの従事者は、虐待の早期発見ができる環境にありますが、高齢者や養護者を友好的介入によってその生活支援を行う役割を担っております。
今後も、信頼関係を構築しながら、職務を行っていきたいと思います。