地域福祉活動
高齢者はつらつ長寿推進事業
※愛知県緊急事態宣言を受け、1月18日より中止とします。
※令和2年下半期の申込は終了しました。ご見学希望の方は守山区福祉協議会までご連絡ください。
詳細はクリックしてください↑↑
高齢者はつらつ長寿推進事業参加申込書
毎週1回、充実した時間を過ごして、新たな生きがいをみつけませんか? | |
参加対象者 | 市内在住の65歳以上の方 ※会場までの送迎は行いません。 |
事業内容 | 各種プログラム(ストレッチ・脳トレ・創作・音楽)を通して、新たな仲間作りや介護予防の理解を深めながら、シニア世代の社会参加を通じて地域において元気でいきいきとした生活が送れるように支援をします。 |
参加期間 | 令和2年10月~令和3年3月(毎週1回・祝日はお休みです) |
午前 |
午後 | |
Aグループ:9:45~10:35 |
Aグループ:13:45~14:35 Bグループ:14:45~15:35 |
|
月曜日 | ①川嶋神社会館※1 | ②廿軒家会館 |
水曜日 | ③森孝西コミュニティセンター | ④小幡北コミュニティセンター※1 |
木曜日 | ⑤志段味東コミュニティセンター | ⑥守山区社会福祉協議会(研修室) |
金曜日 | ⑦平成会館(瀬古マザー園内)※1 | ⑧大森北コミュニティセンター |
参加費 | 無料(材料実費分等一部負担あり) |
参加人数 | 1会場あたりAグループ・Bグループ合わせておよそ25名 ※応募者が定員を超過した場合は抽選になります。 9月8日(火)に守山社会福祉協議会内で行われる非公開抽選会(コロナウイルス対策の為)の後、9月18日(金)までに郵送にてお知らせ致します。 |
申込期間 | 令和2年8月3日(月)~令和2年9月7日(月) ※定員に満たない場合は引き続き申込を受付ます。 |
申込方法 | 参加ご希望の方は、会場を1つ選び、お電話・来所・FAXでお申込み下さい。 ※いただいた個人情報はこの事業のためのみ使用し、他に転用する事はありません。 |
申込・問合せ先 | 守山区社会福祉協議会
守山区小幡南一丁目24番10号(名鉄小幡駅前アクロス小幡2階) TEL 758-2011 FAX 758-2015 |
※【時間について】コロナ感染拡大対策として参加者を前半・後半の2部制で行います。 ※1平成会館・川嶋神社会館・小幡北コミュニティセンターは規定以上の広さの為、1部制で行います。 平成会館と川嶋神社会館の開催時間は9:45~11:00となります。 小幡北コミュニティセンターの開催時間は13:45~15:00となります。 |
参加されたい方、興味のある方はお気軽に社会福祉協議会までご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
はつらつサポーター募集
守山区社会福祉協議会では、高齢者はつらつ長寿推進事業において、ボランティアしてくださる方を募集しております。
介護予防活動や生きがいづくりは、地域の方々の協力があることで一層の効果を発揮します。主な活動としては、参加者からお話を聞いたり、参加者と一緒にレクリエーションを行ったり、プログラムを実施の補助などをしていただきます。(現在、30名を超える方々にご協力をいただいています。)
ボランティアをしてみたい方、高齢者はつらつ長寿推進事業が気になった方、まずは見学や体験してみませんか?
ご相談や活動の見学はいつでも受け付けております。守山区社会福祉協議会までご相談ください。